年中デカンショ?
先日のもえるごみの日・・・
ごみステーションに並ぶ
デカンショの踊り子たちの姿に
朝からバタバタしていた気持ちが
ふっと和らぎました。
「ゴミ袋」なので
写真を撮ることはできなかったのですが・・・
彼らの踊り、なかなかよいですよ。
先日のもえるごみの日・・・
ごみステーションに並ぶ
デカンショの踊り子たちの姿に
朝からバタバタしていた気持ちが
ふっと和らぎました。
「ゴミ袋」なので
写真を撮ることはできなかったのですが・・・
彼らの踊り、なかなかよいですよ。
当社が年2回発行している広報誌
「すまいるすまい」。
前号から編集を担当させていただいているのですが、
なんとなく昔のを読み返していてビックリ!
創刊号の日付が1996年4月。。。
なんと21年も続くご長寿広報誌なのでした!
21年前といえば、、、
中学生の頃…。
あの頃から今まで、
変わらず続けてることって何かあるかなー
とか考えてみても、
三日坊主のわたしには
何もありません。。。
白黒の手書きから始まって、
カラーになり小冊子になり、
見た目も中身も進化しながら
毎年続いてきたすまいるすまいに
なんだかとんでもなく歴史の重みを感じます。
そんなプレッシャーと使命感を
ちょっとだけ背負いながら作った最新号。(大げさ。)
OBさんなど一部のお客さまには
一方的に送らせていただきました。
ご興味のあるページだけでも
目を通していただけると幸いです。
同じものを、ホームページの
「掲載書籍」内にもアップしていますので、
PC、スマホからもぜひご覧ください♪
西宮市T邸の完成見学会
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
天気にも恵まれ、おだやかな一日でした。
写真を数枚。
造園業をされているご主人。
先日来た時にはなかった植木が・・・
ご家族で芝生も貼られていました。
やっぱり緑があると違います。
Tさま、ありがとうございました。
神戸市北区、里山住宅博2期分譲地で
建築家・豊田保之氏の設計のもと施工中のMさまのお宅。
いまや本当に珍しい、下地コマイを組んで施工する本格的な土壁の家です。
写真は下地の荒壁。
先日豊田さん、左官屋さんとともに施主様が施工されたもの。
私も行きたかったのですが、時間が取れず断念。
どんな仕上がりになるか楽しみですね。
西宮市で施工中のTさまのお宅。
ほぼ完成です。
とてもいい感じに仕上がっています。
施主様は造園家ということで、外構はこれから施主様がじっくりと作り込んでいただく予定。
庭ができる前ではありますが、完成見学会を行います。
ホームページでも告知している通り、
11月5日(日)10時~
西宮市山口町
完全予約制ですので、見学ご希望の方は当社までご連絡ください。
お待ちしています。
11月に入った昨日から
「篠山市企業紹介展」に出展しています。
↑安本さんがよいディスプレイをしてくれています。
モデルハウスにはちょっと行きづらい・・・という方は
(誰もいないので)
ちらっと、いや、堂々と?のぞいてみてください。
パンフレットも置いてありますよ。
他の市内の企業さんのブースもあるので
お近くに行かれる際はぜひどうぞ。
日程
11月1日(水) – 13日(月) 市役所 本庁舎1階・市民ホール
8:30 - 17:15
11月15日(水) – 30日(木) 市民センター・市民ギャラリー
9:00 - 22:00
ちょっぴり疲れて見上げた空が
こんなにきれいだったので
思わず・・・。
災害をもたらすのも
こんなすてきな癒しも
自然。。。なのですよね。
何と言えばよいのやら、です。
カ、カ、カ・・・
カメムシをやたら見かけるようになりました。
自宅でも、会社でも・・・。
この冬は、雪が多くなるのでしょうか。
杞憂に終われば
ありがたいです。
先日の台風被害の復旧で今週はスタッフ一同走り回っています。
なかなか落ち着く間もないです。
次の台風の動向が気になるのですが、
ホームページ上でお知らせしている通り、一応予定通り日曜に見学会を
させていただこうと考えています。
とても良い仕上がりになっていますので、ご覧になりたい方は是非ご一報下さい。
10月29日(日)10:00-16:00
場所:三田市けやき台
*予約制ですので、事前にご連絡をお願いします
先日、ふと思い立って
友人夫婦にこんな手紙(往復はがき)を出しました。
突然こんなもの「?」が届いてもさぞかし困るでしょうが・・・
心やさしい友人からこの前
こんな手紙が返ってきました。
元気そうでなによりです。
「無沙汰は無事の便り」なんて言いますし
すぐに連絡が取れるこのご時世に
こんなものもたまにはいいかなと思いまして。。。
こんな面倒くさい友人を持つ彼らは
きっと大変でしょうね。
それでも、おつきあい、ありがとう。
手紙が届いた日の夢には
もちろん?学生時代の友人がたくさん出てきました!
ちょっとした、しあわせです。