今年も、探してください!
早速ですが。。。
今年も勝手にやっちゃいます。
大市住宅をさがせ!を。

昨年もこの辺だったような???と思いつつ…。

デカンショ祭へ行くついでに
よければ、探してくださいね。
これを探しにお祭りへ…というのも
もちろん、アリです!
早速ですが。。。
今年も勝手にやっちゃいます。
大市住宅をさがせ!を。
昨年もこの辺だったような???と思いつつ…。
デカンショ祭へ行くついでに
よければ、探してくださいね。
これを探しにお祭りへ…というのも
もちろん、アリです!
普段は目の前のことに追われてなかなか落ち着いて仕事ができませんが、
お盆はゆっくり仕事ができます。
ということで、ブログも更新。
篠山のお盆と言えば、デカンショ祭です。
例年通り、今回も微力ながら協賛させていただいています。
公式パンフ裏面、今年はなぜか真ん中に入れて頂きました。
お手に取られたら、チェックしてみて下さい。
ひとつ前の記事の写真は、現代町家竣工当時、1年前の写真です。
当社スタッフ安本さんが手をかけてくれた緑がずいぶん成長しました。
青草を蒸す日差しの中、水やりが気持ちいいいです。
台風一過で、蒸し暑い日が続きます。
当社のお盆休みは11日から15日までですが、連年通り、私は仕事。
ただ10、11は所用で篠山を離れ、12~14までは通常業務です。
10、11はなんと説明したらよいか、、、
高校生の研修に支援者として参加するため、岡山の島に行きます。
社会貢献です。
お盆期間中は、神戸市北区上津台の当社モデル「現代町家」は閉めますが、
12日は見学のご予約をいただいていて、一日いるつもりです。
もしもお盆期間中に見学を希望される方はご一報ください。
暑いので、大山スイカを買ってきて、みんなで水分補給。
6月から工事をさせていただいている美容院の改修工事。
当社「日々木」展示場のすぐ目の前。
ほぼ完成が見えてきました。
雰囲気よくなっています。
暑いですね。
毎日バタバタとあっという間に過ぎていきます。
気が付けばもう8月。
今年はなんだか本当に早いです。
夏本番はまだまだこれから、熱中症に気をつけましょう。
先々週の水曜、「だしづくりワークショップ」をおこないました。
これからの時期、とても活躍するであろう「万能だし」。
買ってきたビンからささっと料理するのもいいですが
『ひと手間』をかけていつも以上のおいしさをたのしむのもアリ!
なんじゃあないでしょうか。
お腹はもちろん、心もきっと喜びます。
↓市販のつゆと食べくらべコーナー
ぜ~んぜん違いました!
手作り万歳!?
ワークショップの後半は
「るるるcafe」店主、流さん特性ランチが。。。
じゃんっっ。
モデルハウスのキッチンでこんなにおいしい料理ができあがるとは!
ちょっぴり生活感を帯びた「日々木」もなんだかうれしそう。
今回も皆さんの笑顔がいっぱいのワークショップでした。
参加くださった皆さま、講師の先生、流さん
ありがとうございました。
次回は・・・どんなワークショップが開催されるでしょう。
おたのしみに。
去年の年末から年明けにかけて、事務所を新築させていただいたKさま。
第二段として、カフェ新築工事の地鎮祭をさせていただきました。
仏式の地鎮祭自体が珍しいのですが、今まで見たことが無いような方式でした。
いろんな地鎮祭があります。
西宮市で新築中のTさまのお宅。
里山住宅博の当社モデルハウス「現代町家」を踏襲したプラン。
建築家の趙海光さんに東京から打合せに来てもらいました。
とてもかっこよくなりそうです。